ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

「何も成さない」という生き方でもいいじゃないか、と祖母の人生から思う

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 

敬老の日が9月半ばを漂流するようになってから、一気に「敬老の日」感が消滅してしまい、うっかり忘れておりました。

先の月曜日が、敬老の日だったんですね~。

ということで、私の母方の祖母の話を少々。

 

 

母方の祖母は、今から20年前に亡くなりました。

大正10年くらいの生まれ。

いわゆる田舎の下町のおばちゃんという感じの人で、若いころは、朝から晩まで工場で働いていたようです。

祖父との暮らしは裕福という感じではなく、でも食べるのに困るほどでもなく、あの頃によくいた昭和の人。大正生まれだけど。

特別な技能とか才能とかがあるわけでもなく、何かを成したわけでもなく、社会の片隅でひっそり生きて、ひっそり死んでいくような、そういう大衆のひとりでした。

 

 

そんな祖母が20年前に亡くなったとき。

お葬式に地元の顔なじみの人たちが、たくさんお別れに来て下さいました。

葬儀場は、田舎のことですから、公共交通機関の通っていない、マイカーかタクシーでなければ行かれないような、あたりには怪しい店しかないようなところ。

なのに、本当に一庶民に過ぎないのに、「仕事関係の人がたくさん集まってくる葬儀」くらいの人数の方が、来て下さったんですね。

それを見た介護職員の夫(当時)が、「さすがおばあちゃんだね。町内でおばあちゃんのことを悪く言うお年寄り、いないもんね。みんなあの人はいい人だって」

 

 

祖母は、幼くして両親を失い、親せきの家にお世話になったそうです。

大正から昭和初期のことですから、女に学問はいらない、という時代だったのでしょうか。学校にも行けなかったらしく、ひらがなすら書くのに難儀をしていました。

祖父と結婚した後も、働き詰め。昔は労働基準法もなかったようですし。

それでも、親との縁が薄かったのを埋めるように、誰にでも親切にする人だったようです。

 

町内の商店も知り合いばっかりで、一度買い物に出かけたら、あちらこちらの店先でつかまって立ち話するものだたら、いつまでたっても帰れない。

すすめられるままに、余計なものまで買ってしまう。

祖父が山の上の病院に入院した時は、駅から病院までの無料送迎バスのドライバーさんに、「いつもタダで乗せてもらって悪いから」と野菜を袋に入れてお渡しする。

運転手さんは病院からお給料もらっているよって伝えても、「悪いわね」と差し入れを続ける。

 

抜けてるというか、いいカモになってるというか、身内としてはあ~あという感じだったんですけど。

だから、祖母がそんなに好印象を振りまいていたなんて、亡くなるまで気づかなかったんですね。

 

 

私はいつのまにか、効率優先の拝金主義でしか、物事を考えられなくなっていました。

他人との差別化をはかって、他人がやらないようなことをやって、結果を残して、何かを成さなければ生きている意味がない。そう思っていました。

でも、多分、私の葬儀で「いい人だったね」と言ってくれる人はいないかもしれない。

良くて「面白い人だったね」「変わった人だったね」。下手すると「めんどくさい人だったよね」「うるさい人だったよね」。

そんな人生で、果たして自分は幸せなのだろうか……。

 

 

祖母は私が小さいころ、ソフトクリームの屋台で働いていました。

いい人だったので、「大きい方がいいでしょう?」と、コーンの端までアイスを詰め、普通は3段くらいに盛る上部も5段くらいに盛って販売していました。

子どもはもちろん、大人の男性ですら食べきれないくらいのソフトクリーム💦

当然、採算は取れず、会社から叱られてクビになります。

 

今なら「巨大ソフト」として売り出して、値段も盛り盛りにして、3分で食べきれるか⁉ みたいなイベント化して、いろいろ商売のやり方もあると思うんですけどね。

 

 

「無償の愛」、なんでしょうか。

 

 

祖母の行動を振り返っても、自分が得する要素ってないような気がするんですよね。

「ありがとう」と言われることが、祖母自身の得と言えばそうかもしれないんですけど。

しかし、金銭的には、全然祖母の得にならないようなことばかりではないかと。

 

 

祖母は何かを成したわけではありません。

それどころか、何も成さず、社会の底辺で生きてきたただの大衆です。

なのに。

 

 

祖母の生き方が、とても高いところにあるように思えるのです。

私のように欲にまみれた俗物には、真似の難しい生き方のように見えるのです。

 

 

祖母が亡くなって20年。私も記憶の中の祖母の年にだんだん近づいてきています。

人生も後半戦になり、今から何かを成すのは無理なんじゃないかと、薄々気づく年になっています。

何も成さないまま終わる人生だとしても、だからこそ、成さないなりの生き様がある。

 

 

死んでまでも活用するみたいで申し訳ないけれど、祖母の生き方を振り返ることで、括れる腹もあるのでした。

ま、ふつうのおばちゃんでしかない人の孫が、すんごい超人的に有能なヤツになるわけないですって(^▽^;)