ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

【教育】正岡子規に翻弄された共通一次(笑)

今週のお題「受験」

 

受験なんて、もう30年も前の話になってしまいますが、忘れもしない、共通一次の初日、第一科目(当時は五教科五科目でした)。

 

 

鶏頭の 十四五本も ありぬべし

この、正岡子規の俳句で、1988年の共通一次は始まったんです。

それが何? なんでしょうが、当時の私(と友人たち)は、「鶏頭」を「けいとう」と読まず、「とりあたま」と読んでしまったんですね。

 

 

「庭に、とりあたまを十四五本も刺して眺めてる、正岡子規って血生臭すぎない?」

 

 

私の脳裏では、頭を切断され、血が滴っているようなニワトリが、割りばしか何かに突き刺され、庭からはえている図……が、『犬神家の一族(1976)』のように展開されてしまっていました。

共通一次の、まさに本番なのに……。

 

 

そんなグロい問題、出るわけないじゃん。

そう思いつつも、庭で串刺しになったニワトリさんが頭から離れず。

 

 

さらに先に古文をやろうとしたら、当時まだ『あさきゆめみし』も連載中だった『源氏物語』の、まだ大和和紀先生も描いてなかった宇治十帖が出てて……。

 

 

この問題作った先生、絶対『あさきゆめみし』読んでる……

あさきゆめみし 漫画文庫 全7巻 完結セット (講談社漫画文庫)

 

 

そんな感じで、まあそもそも記念受験に近かった共通一次は、惨憺たる結果に終わりました。

当然、国立大には行けず、田舎の私立大に決めた次第。

それでも、入学した大学で友人もできたし、学ぶ面白さも知れたし、母親の反対で大学院を希望できなかったのは残念だったけど、悔いはないですね。

 

 

 現在進行形の受験生の方は、今、まさにがんばっていらっしゃることと思います。

桜が咲いても咲かなかったとしても、経験は無駄じゃないですからね。

失敗も笑い話にしてしまえばOK!

どうぞあなたの人生を楽しんでください。