ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

不登校・ひきこもり

不登校の子の未来のために、今を許容すること

ほんのよこみちです。 はてなブログProから、無料のブログに戻しました。 以後、おつきあいいただけますと幸いです。 さて。 ネット上でも、不登校の子を持つ親御さんを、多くお見掛けするようになりました。 コロナ禍で、登校しなくてもよかったのが、登校…

双子のライオン堂さんの『めんどくさい本屋』の使い方を、不登校・ひきこもりの母として考えてみた。

ほんのよこみちです。 赤坂の選書専門の本屋さん・双子のライオン堂さんの店主・竹田さんの本『めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ)』を読みました。 めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ) 作者:信弥, 竹田 発売日: 20…

適応指導教室の修了式と、所属中学校の卒業式(不登校生の部)に、保護者として参加して感じたこと。

ほんのよこみちです。 3/18、3/19、卒業式(修了式)に保護者として参加してきました。 何で2日続けて? って、所属中学の卒業式に参加できるよう、適応指導教室の修了式をずらしているんですね。 なので、子どもが両方に出席するなら、親も両日、有休を取ら…

「大切な人」と言われたら、申し訳ないが我が子しか思いつかない。

今週のお題「大切な人へ」 ほんのよこみちです。 今週のお題が「大切な人へ」でしたので、そんなん言われても、我が子しか思いつかんし~、と思いつつ、私事を書かせていただきます。 うちは、上の子が不登校から高校中退→ひきこもりになって、今は就労移行…

『ケーキの切れない非行少年たち』を読んで考える、自分と他者とのどうにもならない相違と、達成感ある幸せ。

ほんのよこみちです。 話題の新書『ケーキの切れない非行少年たち』を読みました。 ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 作者: 宮口幸治 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/07/12 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 自分の見ている世界が…

やりたいことをやり続けている人は力強いから、たとえ母親でも自分の人生を生きよう。

ほんのよこみちです。 一昨日、下の子の志望高校の体験入学に行って来ました。 (本人のプライバシーのため、学校名は省略させていただきます。) この高校は、親も体験授業に参加させてくれるので、正直気が抜けません。 マンガイラスト・コースですからね…

自分と世代も考え方も違う人と話をしてみると、自分がどうしたいのかが見えてくる。

ほんのよこみちです。 ヘアサロンに行きまして、30代前半のスタイリストさんと話をしてきました。 え? 髪を切ってもらったんじゃないのって? スタイリストさんとのお話も、楽しみのうちの一つなんですよ~。 ここ数年お世話になっているスタイリストさんは…

『平気で他人を攻撃する人たち』を読んで、内省と自己分析とメモの必要性にたどり着く。

ほんのよこみちです。 生きていると、やっぱりいろいろな出来事に遭遇しますので、こんな本も買っていたりします。 平気で他人を攻撃する人たち 作者: 加藤諦三 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2019/01/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を…

本棚の整理をすると、どれだけ本を埋もれさせていたかよくわかって、もっと本を読みたくなる。

ほんのよこみちです。 この週末、家の掃除をしまくっていました。 特に昨日は、今年最後の夏日だったので、ちょこちょこやってた本棚の整理の続きを、やりまくりました。 窓を開けた部屋で、新聞紙を敷いた上に本を並べていると、古本市に群がる客のように子…

孤独について考えていて『孤独の価値』を読んでみた。

ほんのよこみちです。 このところ「孤独」というワードが、頭の周りをちらちら回っているので、読んでみました。 森博嗣さんの『孤独の価値』です。 孤独の価値 (幻冬舎新書) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/11/27 メディア: 新書 この…

元ひきこもりの子の汚部屋を片付ける!

ほんのよこみちです。 元ひきこもり、現就活準備中の第一子の部屋を、片付けました! 我が家の第一子の部屋は、いわゆるテレビに出て来るような汚部屋です。 床が見えないくらい、ゴミが散乱していました。 ずっと片付けたかったんですが、「入るな」と言わ…

不登校であろうがなかろうが、受験生も保護者も、学校見学に行くなら、メモ帳を持ってメモしまくりましょう!

ほんのよこみちです。 7月に入ってから、学校見学に行きまくっています! うちは下の子が絶賛不登校中なのですが、今年、中3の受験生なのですよ。 上の子も不登校だったので、慣れてるっちゃ慣れてるんですが、高校さんも年々進化しているので、あちこちの…

不登校の子たちの居場所、適応指導教室の近頃のこと。

ほんのよこみちです。 うちの下の子も、適応指導教室に通い始めて、3年半くらいになりました。 適応指導教室は、毎年先生がちょっとずつ変わっていきます。 なので、今年は去年と違う‥‥‥なんてこともあります。 で、今年の印象ですが。 だんだん、普通の学…

不登校生、テストを受けて帰る ~ 勉強をやるということの葛藤

ほんのよこみちです。 我が家の不登校中学生が、テストを受けてきました。 週一回お世話になっている、NPO法人運営の塾のテストです。 不登校でも受験生なので、現状の学力を見る……というつもりで行かせました。 昨今の高校は、受験で学力を問わないところも…

通信制高校の見学や体験授業は、できれば3回以上行った方がいい。

ほんのよこみちです。 先日、下の子の高校見学(体験授業)に行ってきました。 注:昨年度は様子見だったので、私立通信制高校などをいろいろ紹介してきましたが、今年度は本人の志望校にしぼって行きますので、学校名は伏せさせていただきます。 本人のプラ…

学校の体験授業は、行けるなら行って受けた方がいい。

ほんのよこみちです。 そろそろ、来年度の入学者を対象とした、高校の体験授業や見学会の始まる時期ですね。 うちも、昨年はたくさんの学校に行かせていただきました。 お世話になった学校の先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m いろいろ見させてい…

勝間和代さんの『勝間式超コントロール思考』を、自分育て&子育てのテキストとして読んでみる。

ほんのよこみちです。 GW明けの一週間がやっと終わりましたね~。 10日の休みの間にたまった仕事が一気にきて、4日で10日分の仕事と格闘した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなところで、GWに読んだ本の振り返り記事となってしまいますが、ご了…

『パニック障害と過呼吸』を読んで、継続的な訓練こそが力になることを再認識する。

ほんのよこみちです。 不登校からひきこもりになった上の子が、ADHDと診断されたことは、以前も書かせていただきました。 www.honno-yokomichi.com が、他にもパニック障害とも言われています。 なので、読んだこの本。 パニック障害と過呼吸 (幻冬舎新書) …

上の子がADHDらしいので、本で学習を始めたら、すごく楽になった。

ほんのよこみちです。 私には2人の子がいて、どちらも不登校を経験しています。 特に上の子は、高校も中退して、ただいま絶賛ひきこもり中(^^;) その上の子。 本人たっての希望で、メンタルクリニックに行かせたんですが。 ADHD(注意欠如・多動性障害)ら…

私の今年の漢字は「挑」です!

お題「あなたの「今年の漢字」」 ほんのよこみちです。 お題スロットをしたところ、年始っぽいのが出たので、この機に一筆。 今年の抱負でもあげましたが、今年の漢字は「挑」です。 そう、いろいろ挑みたいですね~。 ①「詩に挑む」。 もうこれは何度も言っ…

実は、今日でブログ開設一周年でした。一年間ありがとうございます!

ほんのよこみちです。 実は、本日でブログ開設1周年でした。 1年間、お付き合い下さり、ありがとうございます! 1年前、失意の中でこのブログを始めました。 やり残してきたことをやろうと、5年前にいろいろ挑戦し始めたものの、たいした準備もせずに手を出…

「ピザが食べたい」から始める、好きなことからの社会学習。

ほんのよこみちです。 近所にピザ屋さんができたので、ついチラシにつられてしまいました(^▽^;) いや~、アナログなチラシの効果は絶大ですね。 買うつもりなくても、ついつい見ちゃいますもん、チラシ。 で、また、棚の上に置きっぱなしにしていたチラシを…

KTCおおぞら高等学院秋葉原校の体験授業を受けに行き、いわさき正泰先生のお人柄に感動しました!

ほんのよこみちです。 KTCおおぞら高等学院秋葉原校の体験授業を、受けに行ってきました! www.ktc-school.com いえ、受けたのは我が子で、私はずうずうしくも見学させていただんですけどね(^^;) 当日は30人くらいの学生さんが来ていました。 会場は、同校の…

KTCおおぞら高等学院秋葉原校に見学に行ってきました。

ほんのよこみちです。 KTCおおぞら高等学院秋葉原校に見学に行ってきました。 www.ktc-school.com 秋葉原校といいつつ、最寄り駅が御徒町なのはツッコんではいけません(^▽^;) でも、普通に秋葉原までも歩ける距離なので、問題なし(^^;) うちらも、帰りに秋葉…

お金を使って良かったと思えるのは、自分にではなく、子どもたちのコト消費。

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」 ほんのよこみちです。 2018年も残すところ1カ月となりました。 今年の振り返りとしまして、お金を使って良かったと思えるのは、やはり子どもたちのコト消費ですね。 うちの子たちは、ひきこもりと不登校をやってい…

適応指導教室で、高校の先生が来られての説明会があったので、参加してみた。

ほんのよこみちです。 下の子が通っている適応指導教室に、2校の高校の先生が来てくださって、高校の説明をして下さいました。 その2校とは、公立定時制高校と私立通信制サポート校。 うちもまだ見学に行っていない高校でしたので、楽しみに参加させてもらい…

風邪をひいて思い出す、「自己管理」という言葉の棘

こんにちは、ほんのよこみちです。 うっかり風邪をひいてしまいました。 原因が、ダイニングでうたた寝をしてしまったことなので、もうお恥ずかしい限りですね(^_^;) 風邪をひいて思い出すのが、「自己管理ができていない」と言われたことです。 家族だった…

不登校の子どもの居場所・適応指導教室について~東京都大田区の場合② その後

こんにちは、ほんのよこみちです。 以前、こういう記事を書きました。 www.honno-yokomichi.com その続編といいますか、最近の状況について。 あくまで、うちの子が通っている適応指導教室の話ですので、すべての教室に当てはまるものではありません。 お近…

いじめ問題について思うこと② ~ 我々はいつも被害者ではない

こんにちは、ほんのよこみちです。 いじめについて思考する記事、第2弾です。 ちなみに第1弾はこちらでした。 www.honno-yokomichi.com 私はいじめ加害者を全否定するつもりはありません。 いじめはつまるところ、虐待の連鎖からきているように思うからです…

さくら国際高校東京校の秋桜祭に行って、活き活きと生きることについて考える。

さくら国際高校東京校の秋桜祭(文化祭)に行って来ました。 tokyo.sakura-kokusai.ed.jp 郵便でご案内のチラシをいただいたので、ああそういう時期かぁと、申し込んだ次第。 情報を届けるって、大事ですね。 サイトを見ればわかるよね……というスタンスで来…