ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

台風が過ぎたら、チョコフレークを買いに行こう!

森永チョコフレークが、販売終了ということで、感慨にふけっておりました。 小さいころよく食べたし、子どもたちにもよく買ったよね。 すると、上の子が一言。 「母さんが買ってきたのは、森永じゃなくて日清のだよ」 こっちだった~! ということで、台風が…

人生の自立は3度来る(離婚歴あるシングルマザーの場合)

特別お題:わたしの自立、です。 個人的なことなんですけど、私の自立は人生で3度あると思っています。 ① 結婚したとき。 当然ですけど、あれこれ親がかりであったものが、すべて自分たちの肩にかかってくるわけですから。 ② 離婚したとき。 当然ですけど、…

噂の『amazon』を読んでみたら、やっぱりamazonが怖くなった……。

『amazon 世界最先端の戦略がわかる』です! 本屋さんでたくさん平積みされていたので、買って読みました。 私も日ごろからamazonさんにはお世話になっています。 上の商品画像も、amazonさんから引っ張ってますしね。著作権侵害したくないので。 昼間のパー…

個人で運営されているブログを、恒久的に読めるようにする方法について考える

【ほんのよこみち な日々】は、まだ、無料のはてなブログにて運営されています。 前回、これを有料ブログにするかどうか悩んでいる記事を書きました。 honno-yokomichi.hatenablog.com そこで気になったのが、有料ブログって、やっている本人が死んだりして…

はてなブログProにすべきかどうか悩んでいる

お題「どうしても言いたい!」 お題スロットをしたら、「どうしても言いたい!」だったので、ここ数日の悩みを声を大にして言います! (声なんて出てないじゃん!って、誰にも言われなくても自分でツッコんでおくよ!) 「はてなブログProにすべきかどうか…

いろんな手帳を試したけど使いこなせなかったので、手帳とノートを併用している

今週のお題「わたしの手帳術」 以前、こんな記事も書いていましたが。 honno-yokomichi.hatenablog.com 長く生きていますので、手帳はいろんなのを試しました。 システム手帳とか。 ほぼ日手帳とか。 無印良品の手帳とか。 学生の頃は、かわいい系の手帳を、…

ヒューマンキャンパス高校・秋葉原学習センターに、体験授業を受けに行きました!

ヒューマンキャンパス高校・秋葉原学習センターに、体験授業を受けに行って来ました。 www.hchs.ed.jp マンガ・イラストコースの、中学生向けの体験授業ですね。 (転入生を狙った高校生向けの体験授業の日もあります) で、今日行って感じたことは、以下の…

『「閉じこもり」から抜け出すには』を再読したら、すごく内容てんこ盛りの良書だったことを再確認する

『「閉じこもり」から抜け出すには:不登校・ひきこもり・出社拒否のカウンセリング』を再読しました。 この本は、上の子が不登校・ひきこもりになった後、最初に読んだ本ですから、出版時期は2010年とちょっと古いです。 それでも、内容は全然古くないですし…

自転車の修理に行って、コミュ力と人柄が求められる現代を考える

自転車は足です! 少なくとも私にとっては、毎日の通勤を支えてくれる、大事な両足です! ……と言えるほど、長距離通勤しているわけではないんですけど(^^;) でも、どんな小さな穴でも、タイヤに傷がついてしまうと、足枷を付けられたのと同じ状態になってし…

「何も成さない」という生き方でもいいじゃないか、と祖母の人生から思う

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 敬老の日が9月半ばを漂流するようになってから、一気に「敬老の日」感が消滅してしまい、うっかり忘れておりました。 先の月曜日が、敬老の日だったんですね~。 ということで、私の母方の祖母の話を少々。 母方の…

『縄文時代史』は縄文学習の入門書ですね(^^♪

『縄文時代史』を読みました! すごく面白かったです!! この本は、縄文時代の前の旧石器時代から、草創期~早期、前期、中期、後期、晩期にかけて、そして日本に稲作が伝わったくだりについてまで、書かれています。 なので、素人がひととおり学習したい!…

「不登校は甘え」「いじめは思い込み」と言われた時、どう考えるのか。

先日、日本に住む外国人のAさん(仮称)と話していて、言われました。 「学校の枠にはまるのがキツイから嫌、なんて甘えですよね」 「いじめられたから相手が悪い、ってそれは自分の思い込みですよね」 うちの子が不登校であると話したあとの言葉です。 これ…

『「超」独学法』を読みながら、不登校から通信制高校に行きそうな子の「学習」を考えた。

この夏、3つの通信制高校(私立)と1つのチャレンジ校(公立)を、見学してきたことは、過去の記事にも書きました。 honno-yokomichi.hatenablog.com honno-yokomichi.hatenablog.com honno-yokomichi.hatenablog.com honno-yokomichi.hatenablog.com どの…

ブログを更新することの重さについて、自分の弱さを突いてみた。

前回、ブログを書くことについて考える記事を書きました。 honno-yokomichi.hatenablog.com 上の記事を書いている間は楽しかったんですけど、書いた後から、否、実は書く前から、ブログを更新するということが、とてつもなく重くなっておりました。 ブログを…

『ブログ飯』を読んだら、当たり前のことすぎて、逆に迷宮を彷徨う……。

人様のブログを拝見していて、ブログ運営についての本を記事にされているのを、ときどきお見掛けしました。 私自身は、ブログについては完全に自己流でしたので、一度ちゃんと学んでもいいかもしれない、くらいの軽い気持ちで、この本を手にしました。 『ブ…