ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【芸術】『新しい広場をつくる 市民芸術概論要綱』を読む

平田オリザさんの『新しい広場をつくる 市民芸術概論要綱』を読みました。 以前読んだ、『人間と機械のあいだ 心はどこにあるのか』で、平田オリザさんとのコラボ(ロボット演劇)が書かれていたので、気になったんですね。 【科学】『人間と機械のあいだ 心…

【日記】生賴範義展に行きました

上野の森美術館で、2/4までやっている、生賴範義展に行ってきました。 ゴジラ好きの家族が、生賴氏のゴジラポスター原画見たさに行く……というので便乗したのですが。 80年代の本の表紙原画とかあり、気がつけば、私の方が熱心に観てました。 (SFアドベンチ…

【生物】『詳しいハブ対策ー気づかない危険の回避を永遠にー』

ちょっと前に、池袋のジュンク堂書店に行ったときに購入しました。 地方出版社の本が置かれているので、池袋に行った際は、つい立ち寄ってしまいます。 特に、話題の沖縄本は、本州とは違う文化にふれることができるので、興味があります。 で、思わず目が留…

【日記】たまにはゆっくり歩いてみるのもいい

こんにちは、ほんのよこみちです。 月曜日の雪で、東京は大混乱でしたが、皆様のご近所はいかがだったでしょうか。 またまた大寒波襲来、とのことですね。 雪に慣れていらっしゃる方もそうでない方も、お気をつけください。 私も今朝は自転車で職場に行くこ…

【道具】誰かにとっていい手帳が、自分に良いとは限らない

お題「手帳」 今日の東京は、びっくりするほどの雪です。 ご帰宅に大変な思いをされた方も多いのではないでしょうか。 ということで、お題スロットというのをしてみました。 お題は「手帳」。 1月も半ば過ぎ、新しい手帳にスケジュールがぎっしりの方も、早…

【科学】『人間と機械のあいだ 心はどこにあるのか』

『人間と機械のあいだ 心はどこにあるのか』を読みました。 人工生命研究がご専門の池上高志氏と、ロボット研究がご専門の石黒浩氏の本です。 お二人が2017年に「機械人間オルタ」を開発された、そのことを中心にとらえながら、「人間とはなにか」、「生命と…

【教育】正岡子規に翻弄された共通一次(笑)

今週のお題「受験」 受験なんて、もう30年も前の話になってしまいますが、忘れもしない、共通一次の初日、第一科目(当時は五教科五科目でした)。 「鶏頭の 十四五本も ありぬべし」 この、正岡子規の俳句で、1988年の共通一次は始まったんです。 それが何…

【日記】寒いのでひきこもる

こんにちは、ほんのよこみちです。 書きたいことがうまくまとめられず、ブログ更新から遠のいておりました。 冬なので当たり前……かもしれませんが、寒くてついひきこもってしまいます。 先週末は、家族の用で一日出かけていたのですが、今週末は予定なし。 …

【哲学】『勉強の哲学 来るべきバカのために』 千葉雅也 著

2017年、話題になった『勉強の哲学』です! 私も早々に買ったまま、読みかけては挫折し、積読状態でした。 で、正月休みに読んでみたところ、面白い!! 今年の抱負は「学習するぞ!」なんですが、この本のおかげで、方向性が大変革しました! ここで言われ…

【教育】制服と髪型規制について考える

こんにちは。ほんのよこみちです。 新年しょっぱなのブログ更新なので、「あけましておめでとうございます」ですね。 とてもとても、毎日更新というわけにはいきませんが、今後ともよろしくお願いします。 で。 反則先生―5年2組のレッドカード白書 (for Boys…