ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

『銀河英雄伝説2 野望篇』を10年ぶりに読む

新アニメの『銀河英雄伝説』は、原作とは趣が違うとも聞きましたので、ひたすら小説を読んでいます。

うちの家族も読み始めたので、実は追いまくられているんですね(苦笑)

やばいよ~、まだ3巻読み始めてないのに、敵はもう2巻の半ばを読んでいる……。

 

 

この巻では、ラインハルトもヤンも「内戦」です。

で、読みながら、次の2つのことを考えてました。

① ラインハルトからみれば、現代日本は唾棄すべき存在なのだろうな(苦笑)

② 各個撃破って、人生の諸問題にも使えるな(笑)

 

 

① 現代日本と一口に言っても、この作品が書かれた35年前から今日まで、まあ日本もいろいろありましたよね。

不勉強で知らなかったのですが、35年前は日本に旧優生保護法なんてものがありまして。

ルドルフの劣悪遺伝子排除法に、理念が似ていると言わざるを得ません。

相模原の事件もありました。

ラインハルトから鼻で笑われそうですね。

 

作中では、貴族がくそみそに書かれています。

本人の努力なしに、地位・権力・財力等が当たり前にある……なんて連中は、手ひどい仕打ちを受けています。

当時は、頑張れば結果がついてくる時代でしたから、余計にそうなのかもしれません。

ただ、現代(21世紀)の日本ではどうでしょう。

頑張っても結果が伴わないうっぷんを、強者ではなく弱者に向けがちになります。

強者に向けると仕返しをされるから、反抗できない弱者に向かうんですね。

あれ? なんだか門閥貴族のバカ息子みたいじゃないですか?

まずいなあ~、格好悪すぎ。

キルヒアイスほどのいい人は難しいとしても、ミッターマイヤーは目指したいものです。

 

 

② 各個撃破は、私が個人的に今、我が家で流行らせようとしています(笑)

ラインハルトやヤンがよく用いる、戦術の常套手段ですが、生きる上での問題に照らし合わせると、「問題点を分解する」「一つずつ片づける」となり、難題を片付けるこれまた常套手段になるんですね。

 

例えば、私は今日から一年間、自治会の役員になりました。

初めてのことが多く、不安で胸が苦しくなったりもしました。

でも、すべき仕事を一つずつ書き出してもらって、誰がいつ何をするか割り振っていったら、自分の今やる仕事がわかりますので、一つずつ前に進んでいくんですよね。

おおっ、各個撃破じゃん!

 

一度にたくさんの強敵を倒せる人も、そりゃ中にはいるでしょうけど、敵をばらして、自軍よりも少数の敵と戦う(自分の能力で解決できる問題に分解してから取り組む)というのは、当たり前の戦術なのです。

それをやったからって、ラインハルトやヤンに笑われることはありません。

要は、負けなきゃいいんですから。

 

 

銀河英雄伝説』って、政治色の強い小説ですけど、意外と人生訓だったりもするんですね。

読み返すたびに、新しい発見があります。

面白いので、アニメやマンガから入った方も、小説を読んでほしいです。

旧作アニメの詩的なセリフも、この小説があればこそ!

ミッターマイヤーとロイエンタールは、小説では「いつも酒を飲んでいる二人」ではありません(笑)

 

銀河英雄伝説〈2〉野望篇 (創元SF文庫)