ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

「平成最後の夏」なんて言われてもピンと来ないけれど、「平成最初の夏」と比較してみる

今週のお題「#平成最後の夏」

 

「昭和最後の夏」なんて誰も予想できなかったし、そんなこと言おうものなら銃撃されかねなかったけれど、この夏は「平成最後の夏」なんですね。

でも、ピンと来ません。

年号に左右されるような生活は、してないですからねえ。

映画を見て、高校見学に行って、縄文展に行って。

それらは年号に関わりなく、たまたま今年だったというだけのこと。

 

じゃあ「平成最初の夏」はどうだったっけ? と、ふと思ったのですが。

平成元年の夏は、私、大学2年でございました( ゚Д゚)

① 後期のゼミで発表する「アヘン戦争」について、調べていた。

② 『銀河英雄伝説』と『アルスラーン戦記』にはまって、読んでいた。

     ↓

「平成最後の夏」

① 「縄文時代」にはまって、本を読み始めた。

② 石黒版『銀河英雄伝説外伝』のDVDをレンタルして観つつ、『ノイエ』の再放送も観ている。

 

え? やってること、変わってない??

 

平成30年間(本当はまだ29年半だけど)の成長って……(;´Д`)

 

 

まあね。

10代のうちにはまったものは、その後の人生を左右するとも言います。

本と歴史とSFが好きで、人間学的なものに興味がありましたが、30年たってもそれはほとんど変わっていないし、死ぬまでそれはそうなのかもしれません。

 

とはいえ、平成元年より映画はたくさん見に行ったし、学びに対する意識は貪欲になったし、見えるものも増えてるはずなんですが。

なにより、ブログを書いている!(^^)!

インターネットのなかった時代から考えると、出来ることがどんどん増えていて、変化は確実に感じますね。

 

 

そして、これからどうするのか。

とりあえず、縄文本のレビューができるくらい、もっと学びます。

今後、さらに必要になってくる「学び」についても、考察します。

抑圧社会ゆえの生きづらさ、を多少でも緩和できるような策も、考えていきたい。

 

別に「平成最後の夏」とか関係ないんですけどね。

今年はたまたま「平成最後の夏」だそうですので。