ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

ほんのよこみち的、下田珍道中記② 下田の龍馬木像を探して~

ほんのよこみちです。

下田2日目の朝がやってきました。

f:id:honno-yokomichi:20190724191842j:plain

これは、ホテルの窓から見た夜明け前の写真。

伊豆急下田駅前のビジネスホテルに泊まりましたが、感じのいいホテルでしたよ。

 

そして、前回の記事はこちら⤵
www.honno-yokomichi.com

 

 2日目の予定としては、下田海中水族館に行く、ということになっていました。

でもその前に、ぜひとも下田の龍馬木像さんにお目にかかりたい!

で、前日に駅の観光案内所でもらった地図を片手に、水族館まで歩きながら、龍馬像を探すことにしました。

 

龍馬木像は、宝福寺というお寺の入り口にあるということで、距離としては、伊豆急下田駅から徒歩5分くらいでしょうか。

東急ストアのところの信号を渡り、マイマイ通りを南西方向に向かって歩くと、道沿い右手に龍馬の似顔絵イラストのでっかいのが見えてきます。

写真を撮るのをうっかり忘れたのですが、歴史好きではないうちの子ですら気がつくほどの、主張の強いイラストでした(^_^;)

 

そして、右を向くと、龍馬さんが!

f:id:honno-yokomichi:20190724191936j:plain

なんだろうなあ。

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ。

この粗削りな感じが、観光名所をつくるぞ! という意気込みを感じさせます。

 

唐人お吉記念館がこの奥にありますが、次の予定のためにスルー(;^_^A

 

f:id:honno-yokomichi:20190724192059j:plain

この宝福寺になんで龍馬さんがいるかって、山内容堂さんと勝海舟さんが会って、ここで龍馬さんの脱藩を許す話し合いをしたから、なんですね。

そのときの記念館もあるそうで、謁見の間とかが再現されているようですが、華麗にスルー(^_^;)

 

f:id:honno-yokomichi:20190724192158j:plain

境内には、こんな石碑もあります。

……って、ちょっと、この左のかわいいの何?

f:id:honno-yokomichi:20190724192017j:plain

これも龍馬さんですよね?

キャラクターっぽくて、一番かわいいかも(当たり前だ)。

下田市って、どんだけ龍馬さんを推すんですかね。

てか、これだけ龍馬像があって、勝海舟像が一つもないのは、人気の差というヤツですか。

うんうん、私も、勝海舟像だったら、来ようと思わなかったもんなあ……。

 

後ろ髪をひかれつつも、宝福寺を後にします。

目指すは、海中水族館……への道中に通るであろう、ペリーロード!

商店街と、住宅も立ち並ぶ通りを延々と歩くんですが、下田のまちは碁盤の目状になっているので大丈夫!

通りにも名前がついていて、表示がでているので、方向オンチな私でも迷いませんでした。

 

そして見えてきた、風情のある景色。

f:id:honno-yokomichi:20190724221633j:plainう……あんまり、美しい写真ではないかも……。

ちょうど電気工事かなにかをしてらした方がいたので、その方が映らないような角度で写真を撮ったら、侘び寂び全開な感じになってしまったわ……。

昔の花街ということで、小江戸的な情緒ある通りになったいます。

ペリーさんも龍馬さんも、もちろん来たんでしょうけど、それで通りの名前がペリーロードでいいんですか? 下田市民の皆さん。

 

……でも、それだけ、ペリーが来たということが、インパクト強かったんですよね。

そうでしょうよ、東京湾には外国船を越させたくなかった、その幕府が代替地として選んだのが、下田ですもんね。

江戸からは遠い、でも遠すぎもしない街。

当時の下田の人からしてみると、さぞかし驚いたし怖かったことでしょう。

そんな、江戸に押し付けられた負の一面を、有効活用するのは当然の権利ですよね。

 

幕末の人々に思いを馳せながら、海中水族館に向けて歩き始めます。

水族館の看板も見えるのに、なぜか行く手は山……。

 

結論を言います。

下田海中水族館にお越しの際は、マイカーもしくは伊豆急下田駅からバス、もしくはタクシーを利用されることをおすすめします。

歩いていくことを想定したルートになっていません。

入り口まであと500m、という看板が見えた先に待っているのは、道幅の狭い、歩道もないトンネルでした!

車の一切通らない朝の時間帯でしたので、まあなんとか無地に通り抜けましたが、バス一台がやっと通れるようなトンネルですから。

歩くのは危険です。

 

初日に歩いた、国道135号線もそうですが、道が歩行者を想定していないんですよね。

地方都市あるあるというか。

東京に住んでいると、みんな意外と歩くのに慣れているので、駅から徒歩20分ぐらいだったら、がんがん歩きます。

でも、地方は車社会だから、みんな足としての車をつかっちゃう。

まちづくりは、もちろん住民のためになされるものですから、住民のみなさんが車を利用されるなら、車が通りやすいまちとなるもの、致し方のないところ。

観光客がどうこう言えるもんじゃありません。

 

でも、下田の校外は歩くの危険です。

必要なコストとして、公共交通機関もしくはタクシーを利用しましょう。

バスが30分に1本でも。

待つのが嫌ならタクシー呼んで、地域にお金を落とすんじゃ~!

 

ということで、海中水族館については、次回の記事とさせていただきます。

ありがとうございましたm(_ _)m