ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

今、やっぱり心配な田舎の親。

f:id:honno-yokomichi:20200510211911j:plain


今週のお題「会いたい人」

 

ほんのよこみちです。

今、やっぱり心配なのが、田舎の親だったりします。

 

普段、頻繁に帰省しているわけではないですし、むしろ全然帰省してなかったりするのですが。

母親はもう亡くなっていて、70代の父親がひとりでいるだけなので。

 

子どもの頃から、今でいう虐待(体罰)家庭でしたから、父親と仲がいいという訳ではありませんでした。

モラハラもスタンダードで、私が意見を持つこともNGだったし、何か言えば「違う」と否定から入る人です。

なので、当然、大人になったら距離を取る道を選択しました。

接触したら、喧嘩になっていたので、子どもたちも実家に行くことを嫌がっていました。

 

なんですけどね。

いざ、こんな状況になってしまうと、やっぱり気になります。

ヘビースモーカーなので、肺は絶対弱ってるし、胃潰瘍から胃も切除しています。

先月電話したときも、ちょっと具合が悪そうでした。

 

なんだかなあ。

腐っても親子、なんですかね。

 

向こうが弱そうにしていると、やっぱり無下にはできません。

GWにも珍しく電話してきたので、ああSOSなんだなと思いました。

普段、全然電話なんてして来ない親ですから。

 

こういう状況が続くと、私もちょっと考えてしまいます。

東京を引き払って、田舎に移住した方がいいのかな、とか。

生活ができなくなるのはわかっているので、現実的ではないんですけどね。

アパートを借りるのだって、実父が保証人じゃなきゃダメというような地方でしたから。

50代の女がひとりで移住しても、とても生活基盤をつくることは難しい。

 

ドラえもんのどこでもドアがあればなあって、こういうときに思うんですよね。

 

他にも、伯母や病と闘っている友人など、今だからこそ会いたい人はいます。

田舎に帰れば、皆に会えるかも……なんて思ったりもします。

やっぱり、残りの時間、残りの回数を考えざるを得ないので。

あの世で再開できるなら、全然かまわないんですけどね。

 

Zoomを誘おうかとも思ったけど、年寄にそれはちょっと酷かなとも思うし。

それ以上に、会話が続かなかったときの締め方が微妙過ぎて怖い……。

難しいもんです。

 

それでも。

今、一緒に住んでいる子どもたちが「会いたい人」にならないように。

感染して、「会いたい人」にならないように。

手洗いとか、他者との距離を取るとか、できることをやって。

今を乗り越えていきたいと思います。

ありがとうございました。m(_ _)m