ほんのよこみち なブログ

元不登校の高校生と、ひきこもり→就労準備中の子を持つシングルマザーが、このくにで生きることを考えながら、本と好きなことを語ります。

『日本会議 戦前回帰への情念』を読んで考えた、女性やマイノリティーの人権が蔑ろにされる国。

ほんのよこみちです。

山崎雅弘氏の『日本会議 戦前回帰への情念』を読みました。

 

日本会議 戦前回帰への情念 (集英社新書)

日本会議 戦前回帰への情念 (集英社新書)

 

 

いやぁ~、読んでて怖かったです。

今の政権ってそんなの? と思ってしまいました。

この本は3年前の本なので、閣僚などは現在とは違いますが。

日本会議神道政治連盟に、政治が牛耳られている。

なんだろう、昭和のアニメやマンガみたいです。

ギャグなの? マジなの? という感じ。

以前、同じ山崎氏の『歴史戦と思想戦』を読んだときも、なんだそれ? って思いましたけどね。

ホント、寄生されてるって感じです。

 

www.honno-yokomichi.com

 

日本会議の人たちは、大日本帝国こそが日本、という感覚の人たちで、だからこそ日本国憲法を廃止して、実質大日本帝国憲法な、新しい憲法を制定したい意向です。

それで何がしたいかって、自分たちが利権をあさりたいんじゃないかとしか、私には読めません。

天皇国家元首として……と言いつつ、なんか傀儡であればよし、みたいな空気が、言葉の端々から漏れてますよ。

戦前の日本に戻したいから、女性の人権もマイノリティーの人権も、蔑ろ。

女系天皇を認めたくないから、男女平等なんてありえないそうですよ。

 

こんなのが、今の政権与党だそうです。

昔はもう少し自制心があったんだけどなあ。

 

大日本帝国の何が駄目って、国民の人権を一切無視して、その命を消耗材と考えて、平気で無駄死にさせるような連中が、国のトップに巣食っていたことです。

司令部が無策無能であるが故に、死ななくてもいい何万もの人命が散っていった、にもかかわらず、そのことに対する反省がない。

無能な司令官の下で戦わざるを得ない兵士ほど、哀れなものはありません。

兵隊を死なせること前提で立てた作戦なんて、愚策でしかないでしょ。

長期的に見れば、現役世代の国民を減らしていくことは、国家の破綻でしかないんだから。

でもって、司令部には明確なビジョンも何もなく、ただ自分たちの保身ありき……ときたら、ですよ。

 

なので、私は日本会議が望むような国になってほしくありません。

敗戦に至る経緯から学び、人権意識の高い、諸外国とも友好関係を結びつつ、言うべき時には言う(でも、逃げ道はつくっておく)、そういう国であってほしいと思います。

誰も虐げられることのない、いろんな境遇の人が住みやすい国。

どの親の子に産まれても、ご飯が食べられて、学習ができて、生きることを楽しめる国。

一部の人間だけが得をするような国では、これからの発展は望めないでしょう。

そんな社会に、魅力を感じないから。

 外国の方に来ていただかないと、人口減少社会はどうにもならないのに、魅力のない社会に、誰が来ますかね。

「騙された!」って思って帰国されてしまうことは、長期的に見ると損ですよね。

日本に悪印象を持った方が、世界中に散らばってしまうことですから。

 

軍事力をどんなに増強しようとしたって、しょせん日本は小国です。

周囲の国々の理解を得ながら、世界の国々と協調しながら、立ち回っていくしかありません。

なのに、女性やマイノリティーの人権が、あんまり大事にされてないっていうことは、人権問題に敏感な国の人からしてみると、同じ土俵で話せない、意識後進国でしかないんですよね。

端的に言うと「あいつら、やばいよね」っていう感じ。

この「やばさ」に気づく政治家が、もうちょっといてもいいと思うんですけどね。

まあ、国民の中にも無関心が蔓延しているから、仕方ないのかもしれませんね。

 

ということで、冗談みたいな現実問題の、怖さを突き付けられた本でした。

山崎氏の本を読んで、昭和初期をもっとちゃんと学ぶ必要性を感じました。

日本史の授業って、明治維新以降はつまらなかったので、記憶飛んでるんですけど、そんなこと言ってちゃいけませんね。

せっかくこの時代を生きているんですから、もっと溺れるくらい、味わいたいと思いました。

 

ありがとうございました。m(_ _)m

 

日本会議 戦前回帰への情念 (集英社新書)

日本会議 戦前回帰への情念 (集英社新書)